手持ち
ウォルター(インテレオン♂)
ドン(アーマーガア♂)
オリビア(バイウールー♀)
ビリー(パルスワン♂)
トレヴァー(マルヤクデ♂)
グロリア(ポットデス)
バリー(フォクスライ♂)
コリーン(ブリムオン♀)
キャロル(モスノウ♀)
プレイ記
【オープニング〜まどろみの森】
・今回は言語選択の地点で主人公の性別名前決めるのか。新鮮。
・TNは思い浮かばない時だけハンドルネームを使う人間だけど、今回は女主人公で「アビイ」一択でした。昔住んでたアビンドン=オン=テムズとビートルズのアビーロードが由来。
・最初のようこそポケモンの世界へ!のガイド役が博士じゃなくてローズなの意外…!ガラルはバトルが盛んな地方とあって説明が今まで以上にバトル!バトル!要素強めな印象を受けた。
・XYのヤヤコマにあたるオープニングポジションにウールーいるの嬉しい……ウールーかわいい……すき…
・主人公の家の中が昔住んでた家に似てる。リビングとかマジであんな感じだった。
・主人公の部屋にロンドン・アイ(仮)のポスターがある地点でもうワクワクするね…!
・カバンのでかさを強調するホップ君
・ガラル地方の人気ポケモントップ3、折角の8世代だから初代寄りではなく8世代のポケモンも絡めてほしかったな。
・ダンデの部屋の帽子の多さに吹いた
・序盤からチャンピオンとかジムとかリーグとか、序盤から熱いバトル推しだな。
・御三家登場シーンが賑やかかわいい!スクショ撮るんだった。
・今回はメッソンを選ぶ!と決めてたのでメッソンです。NNはウォルター。
・なんやかんやあって柵を越えて森へ行ってしまったウールーを探すことになる。それにしても行く先々でころんころん転がるウールーが結構いて目の保養……かわいい。ウールーはかわいい。
・まどろみの森のちいさなもりやかいがんのどうくつ感。霧とか鬱蒼と茂ったヨーロッパの森的雰囲気が良い。
・今回発売前に公開されたポケモンが少なかったので、知らないポケモンいっぱいでテンション上がりますね!ココガラが出てきた時はココカラファインに似てるなー……名前が。と思った。
・ポケダン的に考えれば最深部でウールーを助けてめでたしめでたしか、そこでドガースやズバットクラスの敵と戦闘になりそうだなと思ってたがまさかザシアンに似たボスクラスのポケモン(推測)といきなり戦うことになるなんて予想外だった…!攻撃しても攻撃が当たらなかったりして負けイベントか?て軽く焦った。
【1番道路〜ワイルドエリア】
・ポケモンがランダムエンカウントからシンボルエンカウント式になったのがまず新鮮だった。動き回るポケモン達、種族ごとにそれぞれ個性があって面白い。ワンパチなんか可愛すぎて倒すのに躊躇う。
・ポケモン、NPCじゃないレーナーの名前を使いまわさないイメージがあったからたんぱんこぞうのゲンは意外だった。アーロン様似でリオルの卵くれる人……!
・カジリガメ、進化前がいたのか…マーマネみたいな顔。
・マグノリア博士のブリティッシュマダムなところ好き。今までにいないタイプの博士でいい感じ。
・ダンデの推薦状をかけたホップとのバトルは5匹で余裕でした。
・バトル後に謎の隕石!ねがいぼし……映画特典のジラーチを思い出しますね。ダイマックスに関係あるものらしい。そんな訳でダイマックスバンドもゲット。
・線路の上にウールー達がいて足止め?かわいいから仕方ないね。
・てな訳でワイルドエリアからエンジンシティに向かうことに。
・ワーーーーーーーーイルドエリア!!想像以上に広い!!!
・ここでキャンプも解禁されたので早速手持ちと戯れたりカレー作ったんですが、今回のふれあい要素もとんでもねえ時間泥棒ですね……遊んだだけで経験値あがるのは嬉しい要素。
・ここでレイドバトルをおためしで1人でやってみる。カメテテ相手でも結構きつくて大変だったから、キョダイマックスレベルのポケモンだと他のユーザー達の力借りないと無理そう。
・ここでウォルターが進化。ゲコガシラを思わせる見た目で、最終進化はゲッコウガと並べると親和感ありそうなベクトルになるのかな?と予想しました。
・ボブって誰だ
【エンジンシティ〜ターフタウン】
・エンジンシティのザ・エゲレスでスチパンなところたまらん!英語名だとモトストークシティになってカッコ良さが天元突破する。
・ぐふぐふチラーミィ、今作もいるのか……
・ここでウォーカーズのポテチを開けて食ったんですが、薄型のチップスにオニオンとチーズのベストマッチぶりはたまらないですねホント。オニオンの味と匂いにチーズの風味が加わり最強と化す。日本のポテチも含めてこれが今まで食べたポテチで一番大好き。
・エンジンシティ、本屋とか良さげな店が割とあるのにほとんどハリボテなのがちょっと物足りなかったです。
・ジムチャレンジとか開会式とか、大掛かりになっているのが新鮮。今まではここまで一大イベントでなかっただけに。
・という事でエントリー。背番号の039はプリンではなく、クイーンの曲取りました。イギリスだからね……!
・ガラルでは殆どの企業がローズ委員長のもの……あっ(察し)
・マリィって何者なんだろう……エール団がついてるって。ちなみにTNをアビィにしなかったのはマリィと被るからである。
・開会式でもうジムリの顔見せ 欠員は誰なのだろうか。
・街を出る前にホップとバトルしたけど、ライバルが回復道具使うのは珍しい。
・バリーが進化したらむっちゃイケメンになってビビった。
・ガラル鉱山煌びやかで素敵!ここの宝石根こそぎいただいて売りさばいて服代にしたい。
・ビートからマルフォイみを感じる……なんなのこの人(困惑)負けモーション好き。
・なんだこのニャース!?アローラでスレたと思ったら今度は北国でバイキングになってますやん!
・イーブイの鳴き声も遂に声優になったか…(昔の電子音好きだった人間)ピカチュウも微妙に変わってる。
・ヤローが思ったより爽やかナイスガイだった。
・ターフタウン到着!ポケモンキャンプの紹介動画で流れてたBGMここか!
・サーンアバスの巨人ここか。ちなみに元ネタとは微妙に位置がズレてる。名前を呼んではいけないあの人扱いになってて気になる。もうターフの巨人で良いんじゃないでしょうか。
・顔出し看板が両方新ポケモンなの気になる。出会うのが楽しみ。
・それではジムに挑みますか!きちんとした手続きがあるのがまた新鮮。
・ターフジムのジムミッションはウールーを追いかけるだけのお仕事。やったー!ウールーかわいい!めえめえ鳴いて転がるの可愛すぎて永遠に追っかけていられる。
・ヤローがダイマックスする時ボール撫でるの好き。あとカットインがカッコいい。
・バトルはドンが頑張ってくれました!強い!
・そんな訳で次は5番道路を抜けてルリナのいるジムへ。
・だいたいこの前後でトレヴァーが加わってる。
【5番道路〜バウタウン】
・エール団倒してチャリ貰ったタイミングでオリビアが進化。進化前も良かったがこっちの姿も好き。
・ついでに5番道路ではビリーも進化。想像とは違ったベクトルに成長して少し驚いた。
・バウシティについたらめっちゃバレテーラなローズがいて草。オリーヴさん含めて怪しい雰囲気……。
・二人に言われるがままジム戦に。仕掛けに凄く金掛かってそうだと思った(小並感)
・金掛かってそうな仕掛けを楽々クリアしルリナ戦へ。カジリガメに少し手間取っただけで難なく突破できました!
・悔しがるルリナかわいい。
・「ルリナとは親友なんだ」と言いながら主人公にかたきうちの技マシンを贈るソニアさん……特に深い意味は無いと思いたい。
・次はカブさんのいるエンジンシティだからそのまま戻れば良いか!→そうはさせない鉱山へ行けの展開、ポケモンあるある……(ジムリーダーを探す展開)
【第二鉱山〜エンジンシティ】
・ビート、嫌味な性格で委員長から推薦されたをプッシュしまくってるのを見ると噛ませかな?て思ってしまう。ローズに利用されるだけ利用されてポイッされそう。
・ゴチムってがんせきふうじ覚えたんかワレー!(トレーナー歴10年以上)
・なんだこのマッギョ!?
・エール団にともえなげされて引きずり出されたトレヴァーが初めてのバトル。進化前だから不安だったが予想以上に活躍してくれて一安心。今後の活躍楽しみにしてるぞ!
・カブさんと合流したところでエンジンシティへ。エンジンシティはずれでコリーンとバリーが交代。
・マリィはホウエンの子なのか?アニメだと九州なアクセントで喋りそう。(その後リーグカードで予想は外れる)
・さっきポケセンに走ってたホップがなぜスタジアム内にいるのだ ワープでもしたか
・「ほのおのミッションは一味違う」ほのお……試練……ウッ頭が
・と思いきやポケモンの捕獲!?真面目な方向に一味違ってた。ポケモン自分のものにできるのでありがたくヒトモシを図鑑に載せた。
・主人公と同じ入り口から出てくるカブさんいいね。今までのほのおタイプのジムリーダーと違ったタイプ。
・ここからジムリの切り札はキョダイマックスするとみて良さそうだな。ウォルターで皆押し流して3つ目のジムバッジも無事ゲット。
・今作のジムリ目立ってるな。町まで見送りにきてくれてうれしい。
【ワイルドエリア〜ナックルシティ】
・相変わらず広い広いワイルドエリア。迷子になりまくってナックルシティ行くのに相当時間かかりました……ワイルドエリア専用のマップをくれ。
・最初ホップが「ここをまっすぐ行けばナックルシティ」とか言ってたが馬鹿野郎、口じゃ簡単に言いよってお前。
・そして迷子になりながらポケモンを倒しまくったのでウォルターとトレヴァーが進化。ウォルターお前……最終進化お前……もっと食べろ!!!!!!!
・やったー!迷子になりながらやっとゲートまでたどり着いた!ビートとホップのバトルで何があったのか。
・やっとナックルシティ着いたー!長かったー!これ元ネタの街なんだろう。場所的にはオックスフォードだからオックスフォードがいいなぁと思う昔そこに住んでた人間。郊外の自然と動物いっぱいのところだった。庭にハリネズミが夜な夜な遊びにくる家。
・発売前に調べてたらウォーリック城の説もあったな。
・ドンがここで進化。ますますイケメンに磨きがかかってる。
・公式がぽわぐちょに便乗すると冷めるんだよなぁ……。正直ORASくらいからネットの悪ノリ便乗にうんざりしてる。
・これアレやん……ねがいぼしのエネルギーを使って邪神召喚するパターンじゃん……私知ってるのよ!この手の流れはアニメや漫画で何度も見てる!
・オリーヴさんは本心から慕うローズの腹心の部下なのか、何か裏があるのか。
・キバナあの人か、オープニングでダンデと戦ってた!
・宝物庫のタペストリー……昔のタペストリーや装飾写本好きでちょくちょく読んでる身からすれば……もっと凝った感じにできないのかとなってしまった。具体的には言えないが絶妙なダサさがある。
【6番道路〜ルミナスメイズの森】
・6番道路。知らないポケモンがたくさんで楽しい!スナヘビかわいい。
・ポプラってガラルだけでなく(AZ抜きで)全てのトレーナー含めて最年長では?
・NPCのピッピのゆびをふるでうたかたのアリアが出てきたってことは、アシレーヌ系統もゲームに出てくるのか、それともアシレーヌ以外に技が配られたのか。
・あれ、デスマスの持ってるそれ、仮面じゃなくて、あれ?
・コリーンがここで進化。テブリムの魔女らしさ可愛い〜!
・紹介動画で流れてたポケダンみあるBGMずっと気になってた、らララテルタウンのか!めっちゃ好き。
・ホップを見るとアニキに依存しすぎては?て不安になってくる。
・あれホップ君、ウールーは……?ここまでガラッとメンバーチェンジするライバルも初では?
・ジムに挑む前にルミナスメイズの森を探索してポケモンを捕まえまくる。
・ヤバチャって聞くとアレ思い出す。アバ茶。
・ここのジムクレイジーな仕掛けで先に進むのが大変でした;;; スイッチのボタン固い!
・サイトウさんのビジュアル好き。支部で一時期よく見かけたな。
・全て壊すんだ(キョダイマックス)
・バッジを手に入れて外出たらソニアさんじゃないですか〜!てなった矢先に謎の爆発音がして音の方向へ向かう。
・ビート改めてやべえ奴っすわ……バトルで打ち負かしたらローズが出てきて君は失格だ!の流れになった瞬間上で語った利用されてポイッの予想が確信に変わった。
・(これローズが像を隠してたパターンでは?)(怪しいな……)
・この世界でザシアンとザマゼンタは誰も知らない伝説のポケモン(矛盾)になってるのもこの辺りが理由っぽそうだな。歴史の闇に消えた守護神。
・ルミナスメイズの森を難なく突破するとそこには幻想的な街があった。
【アラベスクタウン〜キルクスシティ】
・クノエシティ然り、フェアリージムの町はおとぎ話感があって好き。この町なんかザ・ブリテンの妖精の森!な雰囲気があって特に好き。
・アラベスクといえばハローハローミスターモンキーですね。最近まで西ドイツのグループだと知らなかった。
・このジム何をやるんだ?クイズ?オーディション?クイズといえばカツラとかシトロンのやつとかがあるが。
→バトルしながらクイズ、そのクイズの内容も無茶苦茶なんて予想できるか。というかクイズが無茶苦茶すぎる。
・しかもこのクイズ、ポプラ戦でもやるから気が抜けない。クイズは2問ともポプラを見ればなんとなく予想つくけど2問目は思いっきり引っかかったよね…!本人の見た目がヒントになっている。
→調べたら3問目もあったらしい。自分は3問目いく前に倒せました。
・やれやれとんでもないバトルだった……ポプラ婆め、コンビニのような名前をしおって(一部地域にしか伝わらないネタ)。実家いた時弁当が美味くて時々昼飯で食ってたのに県内から一掃された悲しみが蘇ったわ。
・ちなみに殴り書きだとメタメタに書き殴ってたので推敲する時見れる文章に整えてます。プレイ時は終始!!??!??の連続だった。
・バッジを手に入れた後はナックルシティへ。ビートが通常営業で良かった……ポプラにスカウトされて良かった……?
・ナックルシティでヤバいことが起こりそうな兆候が。いつとんでもない事が起こるのか。
・NPCがカバドリュを使う時代になるなんて……。
・8番道路湯けむり小路ってことはバースも舞台化されたって事で間違いないな。今回の旅パはSの旅パより入る頻度は少なそうだけど皆温泉好きそう。特にウォルターとビリー。
・ガラルダルマッカのまるまるした雪だるまなところ可愛い。イギリスに雪だるまといえば絵本のスノーマンなので作者から取ってブリッグズと命名。
・スノーマンはアニメーションも好き。少年と雪だるま達の一夜のお祭り騒ぎが温かくて微笑ましいからこそラストの切ない終わり方と音楽に胸が締め付けられる。
・ビンゴ!キルクスタウンは100%バースとみて間違いないっすね!ローマン・バス、ロイヤル・クレッセント……。
・私自身温泉好きなのでバースの温泉人生で一度は入って見たいと思ってるんだよ……サーメ・バース・スパとか写真見るだけでワクワクしてくる。
・ウッウの魚ー!お前進化するのかワレー!?
・キルクスジムはダウジングマシンで落とし穴を探す仕掛け。でもマシンがガバガバすぎて穴に落ちてやり直す方が体感楽でした。あまり落ちずに突破できたとはいえ。ただし砂嵐、テメーはダメだ。
・マクワ、いわタイプのジムリーダーとしては今までにないタイプで新鮮。なお勝負の最中敵に背中を見せる。
・イシヘンジン……ストーンヘンジ要素はポケモンでやったか。ターフタウンの顔出し看板のポケモンだっけ、ストーンヘンジも思い入れある場所なのでそうきたかとなりました。
・ジム内容としてはみずタイプのウォルターがいるのでどうってこと無かったです!て事で無事バッジもゲット。
・ボブお前かー!
・ローマン・バスは入る事ができない(飲泉はできる)温泉なんだけど、そこも律儀に寄せてきたな。
・ここでホップとバトル。初手バイウールーに大いに盛り上がったよね…いつものホップだ!
・バチンウニ!?知らないポケモンだ。
・温泉は名残惜しいが次の街へ行かねばならない。いざ9番道路へ。
【9番道路〜スパイクタウン】
・今作はチャリで水上を渡る!実はポケモンに乗って水上をスイスイ進むスタイルが好きなのでちょっと肩を落としました。
・なんか某イカタコ陣地塗り合いゲームのパチモンっぽいポケモンが出てきたぞ!?折角なので「タコよろしく」と命名した。
・タタッコはいるのにワタッコはいない現実が辛い。名前似てるからワタッコ系統もガラル図鑑に載せて欲しかった。
・スパイクタウンのシャッターは初見で!?てなったポイントの一つ。ポケダン超じゃあるまいし。
→マリィがバトルと引き換えに裏口案内してくれて事なきを得ました、やったぜ。
・なんかクレイジーな雰囲気の街だな…人が住んでるポータウンのような……と思ったらいきなりジムチャレンジが始まった。
・なんとエール団はスパイクジムのジムトレーナーだったのだ!な、なんだってー!?だから普通にエール団がバトルをしかけてくるし、最後の奴に至っては普通のジムトレとして出てくる。
・地味にあるバク転のモーション。
・街というよりはパンク集団のコミュニティって感じがするが、そんな街にもジョーイさんはいるんだよなぁ。逞しい。
・今更だけど開会式の欠員ネズだったんですね。マリィのアニキだったのか。
・スパイクジムにダイマックスが無いかわりにBGMやカットインが凝ってて楽しかった、です!アニキネタバレしすぎィ!
・ウォルター達の活躍で無事バッジをゲットし後はナックルシティへ、と街へ行こうとしたら野生のダイマックス?なんぞ。
【9番道路〜ナックルシティ】
・NPCのキャンプ地にアロニャースいるって事はアローラのすがたのポケモンも出てくる可能性があるって事か?アロキュウ達とキャンプで戯れたいぞ。
・今作の博士はオープニングに居なかったり出番が少なかったりでやや印象が薄い気がする。
・やはりローズ怪しいな、と思いつつジム戦ラストも気合入れていくぞー!
・最後は仕掛け無しの晴パ雨パ霰パのダブルバトル。回復と入れ替え無かったら詰んでました。
・ジムトレーナーがダブルバトルなのでキバナもダブルバトルだって、予想できるんじゃない?私は出来なかった(
・ダブルバトルといえば天候パのイメージが強いので、ゲーフリがバトルユーザーを増やしに掛かっているように見えた。私も7世代の頃天候パで公式大会に何度か参加してました。
・晴雨霰と来れば残りは砂パ。ドラゴンジムと言いながらドラゴン以外のタイプもポンポン出てくるから天候ジムに名前変えた方が良いんじゃないかな。
・ジュラルドンのタワマン感。君キョダイマックスできたんだな……!
・グロリアとウォルターで猛攻を凌ぎつつ最後のバッジもゲットだぜ!
【10番道路】
・軽くワイルドエリアで修行してからいざ霧の街倫敦へ。楽しい倫敦愉快な倫敦。
・ガラルバリヤードのタップダンス……タップダンスの発祥はアメリカだ。
・ロンドン塔のレイヴンの話、ポケモンでも取り入れててニッコリ(NPCの会話)
・ガラギャロ〜〜!!剣だからNPCのキャンプでここぞとばかりに戯れまくった!盾買ったアニキからガラポニせしめないとな……!
・雪深い街を進むとそこはロンドンウォールであった……ロンドンウォールは特に何も無いのか。
【シュートシティ観光〜ローズタワー】
・わぁいロンドン〜〜〜〜〜!!!!!!(ポケモンの世界観を投げ捨てて以降そのまま続くトレーナー)
・ロンドンに浮かれまくるトレーナー、本筋からしばし脱線して観光しまくるの巻。
・栄養ドリンクゥ!?これ値上げしたの今作からだっけ?
・音楽が好きなガラルジグザグマの鳴き声が「ジギー!」なのジギー・スターダストと掛けた?だとしたら中々粋な鳴き声。
・トラファルガー広場と思わしき場所、ライオンのかわりにアーマーガア系統の像があるって事は、ロンドン塔のレイヴンと混ぜたな。そうだったらロンドン塔のレイヴンは最低6羽いなきゃいけないので1羽足りないっすねぇ。
・それじゃロンドン塔はどうなっているのかnロンドン塔ーーーーーーーーーーー!!!!!!!!(膝から崩れ落ちる)
・うそだろ……お前……ロンドン塔が影も形もないって ロンドン塔って歴史と浪漫の宝庫じゃん、いくらでも料理できる素材をお前、お前……
・ビッグベンに至ってはただのホテルとは。国会議事堂は無理にしても普通に宮殿扱いに出来なかったのか。ホテル別にして。
・わぁいテムズ川!!!!(実家のような安心感)(大昔住んでた近所にテムズ川が流れてた人間)
・ロンドンと言えば二階建てバス。入れてくるのかと思いきやそれらしいものは見つからなかった。ロンドンアイに至っては遠くから眺めるだけという残念仕様とは。乗らせろください。
・NPCが使うFCロトム、カットムウォッシュロトムヒートムってガチやんけ。FCがたいせつなもので出来るようになったのに時代を感じる。
・トーナメント4人だけ!?少ない。ジムチャレンジで散らばった仲間がこれだけしか揃わないのは厳しい世界。
・いきなりマリィと戦うことに。BGM微妙に変わってる?
・ベロバーの最終進化あんなゴツくなるの!!???!?キョダイマックス姿にデビルマンみある。
・マリィの次はホップ戦。これがシナリオ中ラストホップ戦になりそうだな。
・ホップ戦ガッツリBGM変わってる!しかも急所カットインもある。
・ホップを倒した後は一日挟んで更なるトーナメント戦へ。
・ローズに会いに行ったまま戻ってこないダンデのアニキを探して三千里。ネズとマリィ兄妹とエール団と共にカチコミに行こうとしたらオリーヴに妨害されるという。
・この鍵探すイベント、3回目全然分からなくて攻略wiki見ようとしました……頼る前に怪しい電話ボックスを見つけられた。
・ロンドンってひろいなぁ(鍵探すイベント3回目でであまりにも見つからず口走った言葉)
・モノレール乗る時のドタバタ大騒ぎぶり好き。
・今回の敵はマクロコスモスっていうんですね(
・流石にタダで100階までは行かせてくれないか。BGMが途中で変わらないの良い感じ。流れるような曲もスタイリッシュで堪らない。
・オリーヴとはどこかで戦うと予想してた。だが顔芸までは予想してなかった。BGM然り手持ち然り前作のルザミーネを思わせる。
・おっエンニュートもガラル図鑑にいる!嬉しい。
・ローズとはここでバトルするかと思いきや、不穏な気配が漂うだけで終わった。とりあえずは一区切り。
【ファイナルトーナメント】
・最後は本気ジムリーダーとガチンコバトルをするファイナルトーナメント。これの勝者がダンデと戦う機会を与えられるのである。
・訳あって委員長の代役をするダンデさん……怪しいなローズ。
・トーナメントの前に乱入してきたビート。すまねぇ、大変だったのは分かるが服装とハイライトバッチリな目もあってきれいなジャイアンを思い出したわ。
・エッテブリムってまだ進化したの!?
・元々エスパー使いだったビートがフェアリーの使い手にもなったって感じのパーティだったな。
・ビートの次はルリナ。カジリガメがキョダイマックス仕様になってら。グロリアで積んで一掃する戦法をとったところ、積んだ隙をなかよし度で何度もかわしてくれたのでこの子がますます好きになりました。
・次はサイトウさん。無難に勝利をおさめる。
・その次はキバナ。砂パ……と準備をして出されたのが晴パ。と思いきや雨パ。ぶっちゃけダブルの方が強かった。
・ヌメルゴンの今作の質感のリアルさ。
・キバナに勝利を収めたことでファイナルトーナメント制覇!ダンデさんをチャンピンの座から引き摺り下ろしてやる!と意気込むが昨晩のアレで中断フラグが立っている。
・そして案の定中断。ブラックナイトが始まるそうですね……。
【まどろみの森〜ナックルシティ】
・この辺にぃ、大昔ブラックナイトを鎮めたとされる剣と盾のポケモン、来てるらしいっすよ。じゃけん探しに行きましょうね〜
・この森奥までかなりあったんだ。道中ポケモンを捕獲しつつ最深部へ向かう。
・最深部に着いたらケルト的なモニュメントが。スパイラルとかケルトみあるなってなりました。それこそキリスト教が伝播する前の。
・そんな装備で大丈夫か?(剣と盾をゲットしながら)
・オリーヴさんローズに心酔してたけど核心部分は知らなかったパターンか。説明口調なのが気になる……それ全部ムービーか一枚絵で表現できなかったのかな。緊迫したシーンなのに危機感やヤバさが今ひとつ伝わらない。
・フン、ムゲンダイナというのかい?贅沢な名だねぇ。今からアンタの名前は英語名のエタナトスだ。いいかい、エタナトスだよ。分かったら返事をするんだ、エタナトス!
・やはりローズとは終盤でバトルすると思ってた。はがねタイプ多めなパーティ。
・あなた何サラッとムゲンダイナ目覚めさせたけど制御できないわーやべーわーって言ってるんだ。
・「今頃ダンデが捕らえてるでしょう」うん……(フラグ)
・勿論フラグはきっちりダンデには無理だったよ展開で回収する。
・エッッッこれがポケモン!!!!!???!????!?新種のUBでは!!!!!????!???!?
・ダンデが普通にゲットしようとしてたのでゲットする展開だと思いました。あれ?ボールが投げられない?て二回首を傾げた。
・倒したら形態変化して2回目のバトルになったが技が……出せない……!?
・ここでダメ元でホップと剣と盾を出したらザシアンとザマゼンタが力を貸してくれた展開熱すぎて己の中の地球温暖化が進んだ。
・それで共闘する形でレイドバトルになるのさぁ…卑怯では????演出!!!!!ポケダンのラスボスのようでアガるぜ〜〜〜!!!
・勿論最後はゲットで締めくくる。熱い展開でした。
【ダンデ戦〜エンディング】
・そして三日後のロンドンではチャンピオンリーグの仕切り直しが行われようとしていた。
・フン、エタナトスというのかい?贅沢な名だねぇ。今からアンタの名前はクリームのジンジャー・ベイカーから取ってジンジャーだ。いいかい、ジンジャーだよ。分かったら返事をするんだ、ジンジャー!
・そんなジンジャーがボックス開いたら当たり前のように鎮座してて存在感がシュールでした。
・よし、最後だしウェンブリースタジアムだから景気付けにアレ、やるわよ!
・ダンデがマント脱ぐのカッコいい。試合前の動きが……堪らない。
・最後だからこっちも全ポケモンで総力戦!いっけーお前たち!
・初手ポケットモンスターソード&シールド
・ここでBGMに殿堂入りの曲が使われてるの好きすぎる。今作のメインテーマは間違いなく歴代殿堂入りBGM。
・ダンデがあの時のサルノリを進化させてるのグッとくる。
・最後のリザードンはウォルターがビシッと一撃でキメてくれました。流石相棒!
・勝ったッ!ポケットモンスター剣完!
・ここの暗転が長くて最初壊れたのかと心配になった人間。
・晴れてチャンピンになりました!俺が、俺たちが伝説のチャンピオンだ!!ウィーアーザチャンピンマイフレンド!!!
・EDにも歴代殿堂入りBGMが使われてて泣いた。ありがとうポケモン、ありがとうガラル地方……!今作も楽しかったです……!
・EDのウールーオチがスクショできないバグはなんなんだ!?(今度こそ完)
当時の感想
全体的なストーリーやシステムの総評としては
・ポケモンの世界観でイギリスが出てくる事だけで発売前から楽しみにしてましたが、イギリスがいい感じにポケモンナイズされている事に感動しました!
・今作の新ポケモンもカッコいいポケモンから可愛いポケモンまでたくさんいてハッピー!シナリオでは出会わなかったポケモン達も気になる子ばかりでもっと彼らを知りたくなってくる。
・メガシンカやZワザのかわりにダイマックス。最初は不安しかありませんでしたが、想像以上に今作のシステムに馴染んでていい感じでした。シナリオクリアしたからキョダイマックスのポケモン達もたくさん捕まえたい。
今作もいっぱい嬉しい出会いができてホクホク。今作の推しはインテレオンとウールー系統とマルヤクデです。インテレオンはすらっとしたところや胴体部分にマフォクシーっぽさ、カラーリングと頭のヒレにアマルルガっぽさを感じて好き要素しか無いな!!と落ちました。色っぽいデザインも最高すぎて……!
ウールーは発売前に公開された時から一目惚れでした。もふもふのめぇめぇ!進化も正統派にカッコ可愛くなってくれたのが嬉しい。元ネタはジャコブヒツジだそうです。こんな羊が現実にいる嘘のようなほんとの話。
マルヤクデはカブ戦で初めて見てガッツリ心を掴まれましたね!キョダイマックスが中国の龍のようでオリエンタルな雰囲気がするところにグッときた。中華、好きなんだよ……!