この令和の時代に

サイト作りました。6月はじめに鯖と契約してから、いや数年前からサイト作りたい!と喚き始めてから今まで長かった……!
この場所は今後創作よもやまの雑記とか簡単な近況報告、ポケモン新作のプレイ記に使う予定です。月一で更新できるのが理想だが、負担にならないようマイペースにやっていこうと思います。

初回の記事だし、とりあえずサイトについて軽く語ろうと思います。

 

1.サイト作った理由/自分だけの城がほしかった・管理コンテンツを減らしたかった

サイト作る前はナノだったりタンブラーだったりFC2ブログだったり、色々なものに登録してコンテンツを制作していましたが、その度複数の管理画面を抱える事にストレスを持っていました。なので全てのコンテンツが一つで完結するようにしたかった(と言いつつよそドロの時は別な鯖を使っているし、FC2ブログの日記も今更移行不可能なくらい使い込んでいるので継続して使ってる)。

そしてこれが一番の理由なんだけど、自分だけの拠点がほしかった!!!!
早い話がSNSという場所に疲れてしまって……同ジャンルの方と繋がるのは楽だが、その日その日のトレンドの変遷を追うだけで疲れたり、第三者同士の繋がりがダイレクトに見えるのもストレスで、加えていいね数とかのメンションが気になり出して他者と比較する自分も嫌で、そういった煩わしさを少しでも軽減したかった。これに尽きる。

なので引きこもって自創作に打ち込める場所というのを数年前から欲してて、そこに近年のXの不安定さも加わってサイト作りに至ったという訳です。Xが消えても管理サーバーに問題がない限りはサイトを拠点としていく所存です。持つべきものはマイホーム。

 

2.サイト名/Biscuit Junction

縮めて「BJCT」ともいいます。サークル名でもあります。
元々10年以上前から運営していたブログ(消去済)の名前が直感でつけた「Blue Highway」だったんだが、自分のカラーって青じゃないよな?と思い始め、色+道路の種類繋がりで、自分に合いそうかつ語感の良い名前にしました。
それをサイト名兼サークル名に使い始めて今に至ってます。

ビスケット色はこんな色!もちろんお菓子のビスケットも好き。

 

3.CMS及びテーマ/WordPress・EASEL

恥ずかしながら、一からHTMLファイル用意してHTML編集して……の作業の知識がほぼなく(見ても分からなかった)、タンブラーを編集していた時みたいに使えるやつが良いなと思って、サーバーを借りてWordPressインストールしました。プラグイン周りも含めて直感的に編集できるのはありがたいですね。
テーマはフッターの右下見れば分かりますが同人サイトでお馴染み、天下のEASEL様です。作品テーママジで便利。
ちなみにHTMLやCSSそのものはナノやFC2ブログを弄る時にちょっと触った程度の知識があり、EASELもその知識と先人たちの知識(Googleの検索結果様)に頼りまくりました。まだカスタマイズしたい場所はあるが、少しはマシになったと思う。

 

あとは今のトップ絵について。トップ絵らしく、なおかつこのサイトらしいイラストがいいな~でアビーロードパロを描きました。

とても簡単に言うと、自分は20世紀の一時期イギリスに住んでて、その時の楽しかった記憶が今も残っているんですよ……!だから一生献血できない訳だが(最近規制が緩和されたが、それでも無理でした)、それでイギリス好きになったところがある。
いつになるかは分からんが再度の渡英に踏み切りたいし、思い出の地が今どうなっているかをこの目で確かめたい!流石にそろそろいい年なので、人生設計を考えつつ追々考えていきたい話だが、とにかく、そんな感じです。

余談ですが、好きなイギリスの洋楽アーティストはたくさんあるんですが、クイーン、フリートウッド・マック、エイジア、ロビー・ウィリアムズ辺りがパッと思いつきました。ビートルズも好き。

 

こんな感じで今後もゆるく運営できればといったところです。よしなに!

送信中です

×