洋楽好きに100の質問

出典:古すぎてサイトが消えている

【基本形】

1:初めて買った洋楽のLP(もしくはCD)はなんですか
小学生時代に親への誕プレ用にスティーリー・ダンの「Everything Must Go」を買いに行った記憶がある。確か国内盤を探し回ったけどなくて、最終的に輸入盤を買った思い出。
自分用だと大学の卒論提出祝いに買ったスティーリー・ダンの「Aja」「The Royal Scam」

2:洋楽歴は何年ですか?
年齢とイコールだと思います。

3:洋楽を聞くようになったきっかけは?
家庭環境、親の影響……親が洋楽ばかり聴くので、自然と耳にする音楽も洋楽という環境に育ち……。

4:一番好きなRockグループ(アーティスト)は誰?
イーグルス。聴きやすい曲が多く染み渡る。

5:一番好きなPopsグループ(アーティスト)は誰?
S Club 7!イギリスに住んでた時に知った。

6:一番好きなR&Bのグループ(アーティスト)は誰?
マイケル・ジャクソンですかね。

7:一番好きなHouse、Dance系(SoulやFunkも含む)のグループ(アーティスト)は誰?
アース・ウィンド&ファイアーはオッケーですか?

8:一番好きなTechnoグループ(アーティスト)は誰?
ダフト・パンクはTechnoだろうか?エレクトロニカのジャンルだけど……うーむ。

9:一番好きな男性(ソロ)アーティストは?理由は?
ロビー・ウィリアムズ。音楽の感性が刺さりまくる。

10:一番好きな女性(ソロ)アーティストは?理由は?
ホイットニー・ヒューストン。引き込まれる曲が多い。

11:一番好きなバンド(グループ・ユニット含む)は?理由は?
クイーン。私の洋楽の原点だし、調べるごとに面白いエピソードが出てくる。

12:苦手だな~というアーティストは?理由は?
これといって思いつかない。

13:MD(テープでも可)でMY BESTを作るとしたら何を入れる?(10曲前後で)
・Keep Yourself Alive/Queen
・Take It Easy/Eagles
・Into the Night/Santana
・Don’t Stop/Fleetwood Mac
・Let Me Entertain You/Robbie Williams
・Relight My Fire/Take That
・Higher Love/ Whitney Houston
・Peg/Steely Dan
・Man! I Feel Like A Woman!/Shania Twain
・Digital Love/Daft Punk
・Who Will Stop The Rain/Asia
・Pinball Wizard/Elton John

14:自分は洋楽に凄く詳しいぞという自信がある。
同年代よりは……と言いたいがXで明らかに自分と同世代でやたら造詣が深い人を見かけて、私の洋楽の知識など取るに足らないと思っている。

15:CDは購入派?レンタル派?
購入派!

16:普段どこのお店でよくCDを買いますか?
タワレコとブクオフに行くことが多い。

17:どのくらいのペースで洋楽のCDを購入しますか?
CDとなると年に1、2回くらいになってくる。配信便利ですね。

18:CDを買う決め手になる理由は主に何が多いですか?
先に曲を聴いて、キャッチーな曲が多かったやつを購入している。

19:日本盤と直輸入盤、どっちをよく買う?
どっちも同じくらいだけど、ライナーノーツ目当てで日本盤の方が欲しかったりする。

20:シングルは買う派ですか、買わない派ですか?理由は?
好きな曲ならシングルも買う。

21:何枚くらい洋楽のCDを持っていますか?
実家から持ってくるものもあるので詳しい数は分からないが、現時点で多分20~30枚くらいはある。

22:何枚くらい洋楽のアナログ盤を持っていますか?
レコードはないです!

23:洋楽と邦楽の持っているCDの割合は?
洋楽が99%!残りの1%は「LAST TRAIN -新しい朝-」のシングル。

24:邦楽より洋楽の方が好きな理由は?(もしくは、いいところは?)
意味の分かる曲がノイズになりやすい人間なので、人の声も楽器として認識できる洋楽の方が耳に馴染む。

25:初めて行ったライブは誰のですか?(もちろん、海外アーティストのみ)
クイーン&アダム・ランバートのコンサート!

26:一番よかった、感動したライブは誰のライブですか?
↑のしか行ったことないので必然的にこれになります!

27:色々なアーティストが見れるフェス系のイベントってどう思う?
めっちゃ行きたいけど足を運んだことがない。一度は行ってみたい。

28:海外のフェスや音楽イベントに参加したことある?
ないです!

29:フジロックフェスティバルへは行ったことがある?誰がよかった?
同上!

30:サマーソニックへは行ったことがある?誰がよかった?
同上!

31:WIREやelectraglideへは行ったことがある?それぞれ誰がよかった?
同上!

32:まだ行ったことがないけど、行ってみたいライブってある?(アーティスト名)
叶うならドゥービー・ブラザーズ、イーグルス、スティーリー・ダン。

33:逆にこの人達のライブはいってみたくないな~というのってある?
特になし。

34:定期購読している、洋楽雑誌は?
ないです。

35:洋楽情報をどこから得ていますか?
ネットやCDショップ、映画、ベストヒットUSA等。

36:洋楽関係でお薦めのサイトは?
思いつかない。

37:洋楽関係でお薦めのメールマガジンは?
取ってないので分からない。

38:お気に入りのアーティストサイトを教えて下さい。
インディーズだけどThe Crane Wivesってバンドが好きでぇ……

39:お気に入りの曲を思いきり語って下さい!

Let Me Entertain You/Robbie Williams
スケオタの母親が「羽生結弦がこの曲で滑るんだって!」と教えてくれた事がきっかけで知った曲。
お前を楽しませてやるぜ!という明るくキャッチーでポップな曲調が凄く好きだし、聴いてて元気になれる。PKGを描く時もトレヴァーを描く時によくリピートしている。
なので「ベター・マン」で使われた時はこいつぁひでえやって思いました(個人の感想)。

40:思い出の曲があったら熱く語って下さい!

Bohemian Rhapsody/Queen
イギリス在住時代にSクラブ7の曲とか普通に聴いてたけど、自分の洋楽の原点!となるとこの曲が真っ先に挙がる。
一曲の間に目まぐるしく変わる曲調が、初めて聴いた小学生の時にガキながら面白い曲だと思ったし、オペラパートでよく踊ってた。ガリレオって誰だよ!
この曲がきっかけでクイーンにもハマったし、ボヘミアン・ラプソディを10回以上観に行く事になるのだった。

41:気に入っているPVはありますか?

ダフト・パンクのDiscovery全般、もとい「インターステラ5555」が大好きでぇ……!
リバイバル上映も観に行って感動しました。音楽も良いし、銀河鉄道999の再放送を見て育った人間なので、松本零士先生の絵柄もバチバチに刺さった。

42:この詞がお気に入り!というのがあったらその気に入った部分を教えて下さい。
Don’t Stop(フリートウッド・マック)のサビ!これ程元気が出る歌詞もない。

43:この曲は泣けた!いい曲だ!……という曲があったら教えて下さい。

この「Somewhere Only We Know(Lily Allen)」が映像込みで涙腺に刺さる。何なら思い出しただけで涙出てくる。イギリスの百貨店のクリスマスCMです。
オリジナルのKeane版もよき。

44:これを聞くと眠れる!……というアルバムを教えて下さい(アーティストでも可)
洋楽のアレンジなのでカウントさせてください。
「Relaxing Bossa Lounge」のシリーズはボサノヴァアレンジなのでゆったりした曲で眠りやすい。

45:逆にすぐにも飛び起きてしまう!というくらい激しい曲があったら教えて下さい(アーティストでも可)
あまりその手の曲を聴かないので、逆に教えてほしい。

46:思わず踊り出してしまいそうなくらいノリのいい曲があったら教えて下さい。
Cran Wivesの曲は結構ある。「Curses」とか「Easier」とか。

47:この曲のおかげで私の人生が変わった!という曲があったら教えて下さい。
Pinball Wizard(Elton John)
この当時剣盾発売前で、舞台のモチーフの解像度を高めたかった事や、ロケットマンの映画が放映されるという事で、今まで未履修だったエルトン・ジョンを聴くきっかけになり、そこから今まで通ってこなかったUKの音楽を聴くようになったので、音楽の幅が増えたという点ではこの曲を挙げたい。

48:落ち込んでる時、聞くと元気がでてくる曲を教えて下さい。
明るめな曲:Don’t Stop(Fleetwood Mac)、After the Rain(NELSON)等
バラード:Change the World(Eric Clapton)、Give a Little Bit(Supertramp)、The Weight(The Band)等
だろうか。落ち込んでる時も普段と聴く曲はあまり変わりない気がする。

49:何十年経っても廃れることなく残っていて欲しい曲は?
70年代や80年代の洋楽全般ですね。今となっては50~40年前の曲という現実に危機感を持ってしまう。
どうか100年経っても語り継がれますように。

50:今CMで懐かしの曲や、カバー曲が流行ってるけど、印象深かった曲は?
車のCMは印象深い曲が多い!「Heaven Is A Place On Earth(Belinda Carlisle)」とか「Up!(Shania Twain)」とか「Sunday Morning(Maroon 5 )」とか……。
あとお父さん犬以前のソフトバンクのCM曲も。「Spooky(Dusty Springfield)」や「Greased Lightning(John Travolta)」、「Love Will Keep Us Together(Captain and Tennille)」は今も耳に残ってる。

51:カラオケで歌える曲はありますか?あるとしたらそれは誰の何ていう曲ですか?
洋楽を歌えたら良いんだけどなあ。レパートリーが増える。

52:第一印象は嫌いだったのに、その後好きになったアーティストっていますか?
特になし。

53:逆に、昔は好きだったんだけど、今はな~っていうアーティストは?
単純に聴く音楽の傾向が変わっただけだけど、一時期よく聴いてた「Paddy and the Rats」は今はあまり聴かないかな。

54:洋楽っぽい、と思える日本のアーティストがいたら教えて下さい。
邦楽を聴かないのでわからん……。

55:知名度は低いだろうけど(笑)お薦め!というアーティストを教えて下さい。
「The Crane Wives」!アメリカーナやフォーク、ロックのインディーズバンドで、PKGではない創作まわりのインスピレーションを掻き立てた曲が多い。

56:流行った時は聞いてたけど、今はいなくなっちゃったな~と思う一発屋のアーティストは?
時代関係なく新旧ごっちゃに聴いてるからその概念がないというか。

57:洋楽が好きになってよかった!というエピソードを教えて下さい。
人生が豊かになってます。

58:逆に洋楽を好きになってあった嫌なエピソードがあったら教えて下さい。
周りの音楽の話題についていけない事。学生時代は悲しみを負っていたが、今は開き直っている。

59:キャッチー派?オルタナ派?
多分キャッチー派。

60:日本のアーティストが海外の曲をカバーすることについてどう思う?
個人的には知らない曲をカバーするイメージがあるので、知らない洋楽を知る機会が増えて良い事だと思う。

 

【●●なアーティスト?】

61:俳優も出来そう!と思えるくらいかっこいい(可愛い・綺麗)アーティストは?
62:コメディアンが向いてそう、と思えるくらい面白いアーティストっている?
63:スポーツ選手になれそう、と思うアーティストっている?
64:スタイルがいい!と思うアーティストは?(男女問わず)
この辺即座に思い浮かばないのでスルーさせていただきます!

65:性格が良さそうだな~と思うアーティストは?
ヒューイ・ルイスはベストヒットUSAの人(小林克也さん)の著書(小林克也 洋楽の旅)を読んだ時にめっちゃ良い人じゃん!てなったのが印象的だった。

66:逆に性格が悪そうだな~と思うアーティストは?
この辺即座に思い浮かばないのでスルーさせていただきます!

67:誰よりもお金持ちだ!と思うアーティストは?
特定の誰とは書かないが、やっぱり知名度の高いアーティストとか?

68:家庭的に見えるアーティストは?
69:尊敬できるアーティストは?
70:いつも衣装がオシャレだな~と思うアーティストっている?
この辺即座に思い浮かばないのでスルーさせていただきます!

【ジャンル別】
71:一番好きなジャンルはなんですか?理由は?
ロックやポップス。昔から聴き続けてきて非常に馴染みがある。

72:逆に好きじゃないジャンルはなんですか?理由は?
ヒップホップ、ラップやチル系。単純に感性に合わないしガチャガチャ聞こえてしまう。

73:買うCDはその好きなジャンルに偏ってしまう?
おそらく。

74:海外のアイドルグループと日本のアイドルグループ。違いはなんだと思う?
それぞれ独自の文化というか、独特な雰囲気があるよなって思う。優劣はつけない。

75:US Rock派?それともUK Rock派?
どっちもは駄目ですか!?強いて言うならUSかな……うーん……!

76:最近、メロコア系のバンドがやたらと増えてるけどこれについてどう思う?
いいんじゃないでしょうか。

77:Dance、Soul系とHip Hop、Rap系ならどちらの方が好き?
消去法でDance、Soul系

78:しっとりとしたballadとノリのいいPops、どちらの方が好き?
Popsかな。難しい質問だ。

79:TechnoやTranceのような歌があまりない曲や、ループ系の曲は好き、嫌い?
ダフト・パンクが聴けるから多分問題なく聴けると思うが、好き嫌いは曲ごとに違ってくると思う。

80:夏といえば!あなたはreggae派?Latin派?……SUGAR RAY派?(HMVの受け売り/笑)
ラテン!

 

【アーティスト別】

81:Madonnaのような女性ってどう思う?
色々言われているけど、音楽自体は好き。

82:昔のMichael Jacksonと今のMichael Jackson、比べてどう思う?
いかにも昔作られた質問系のやつだ!いつの時代のマイコーも変わらず好きです。

83:バッシングの凄いMarilyn Mansonだけど、それについてどう思う?
名前とビジュアルしか知らないけど、それなりに評価されてるなら良いんじゃないんでしょうか。

84:同じく色々云われているEminemについてどう思う?
同上。Eminemと言えばニコニコの教えてくれる嘘字幕のイメージが強くて。

85:何かと注目されているBjorkについてどう思う?
知らない人なのでノーコメントとさせていただく。

86:Beastie Boysのような、アホアホ(笑)なノリのPVを作るアーティストをどう思う?
最高。そういうの大好き。

87:昔のRadioheadと今のRadiohead。どちらの方が好き?それとも嫌い?理由は?
レディオへは聴かないのでノーコメントで……!

88:OasisとBlurならどっち派?理由は?
Oasis。Blurを知らないので消去法。

89:AerosmithとBon Joviならどっち派?理由は?
Bon Jovi!Bon Joviの方がたくさん曲を聴いてる。

90:Beatles、Carpenters 、Simon and Garfunkel、Queenのうちどれに一番影響を受けたと思う?
Queen。私の洋楽の原点なので。

 

【その他】

91:貴方の回りの友人は洋楽派?それとも邦楽派?
圧倒的邦楽派。

92:その友達が邦楽派だった場合は自分の好きな洋楽を薦める?それとも洋楽が好きなことを黙っている?
洋楽好きは隠さないけど、薦めるかどうかはタイミングや相手次第。

93:ファンレターを出したことがある?出したことがある人はそれを英語で書いた?
出したことないです。

94:好きなバンドの中の貴方の1番好きだったメンバーが脱退もしくは別の人に変わることになりました。それでもまだファンでいる?
様子見するかな。

95:しょっちゅうメンバーの入れ代わりがあるバンドをどう思う?
あまり気にしない。合う音楽だったら追い続けるし、合わなくなったら去るまで。

96:最近、ゲーム業界への海外アーティストの進出が増えてきましたがこれについてどう思いますか?
(補足:Feeder,Ash,muse,LennyKravitz,MR.BIG,TheOffspring,Mijk van Dijkなどのアーティストが色々なゲームへ楽曲を提供したり、音楽系ゲームで多数のアーティストの曲が使われています)
もっとやってほしい~!ポケモンSVのエンディングがエド・シーランなの最高でした!なんならこの流れを続けてほしい。ポケモンの次回作のEDはどうなるんだろう。

97:これから流行って欲しいジャンルってある?
往年のメロディアスなロックやポップスが復調しないかなと密かに思っている。

98:あなたのBEST OF BESTなアルバムを教えて下さい。
ダフト・パンクの「Discovery」

99:一言、もの申す!……というアーティストがいたらどうぞ。
これは全てのアーティストに言えるけど、国内ツアーやるなら地元にも来てくれ~っ!!!

100:最後に一言。
洋楽はいいぞ。


(回答日:2025/06/27)